シングルモルト 宮城峡

久しぶりにスーパーで売ってるのを見かけました。

アロマはバニラ、渋い木香、ローズウォーター、桃。フレーバーは木の渋味、少しスパイシー。喉を通すとリンゴ、レモンピールの様な酸味と甘みが続きます。

PS:原酒不足のため最近見かけなくなった日本のシングルモルトウイスキーです。宮城峡と余市のノンエイジのものだけは、たまにスーパーとかで見かけますね。この前スーパーで定価で販売していたので購入しました。

ストレートでもロックでもハイボールでも美味しく味わえますが、5、6年ほど前までは山崎、白州、余市、宮城峡の12年熟成が無理なく定価で手に入り普段飲み出来てたのを考えると時間の流れを感じます。

メーカー側も設備投資をして増産体制に入ってますが10年熟成のウイスキーが出来るまでには当然10年以上かかりますね。

10年後にウイスキー造りに関わる人たちが納得してリリースする10年、12年熟成のジャパニーズシングルモルトを味わえるのを願うばかりです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中