マル島のノンピートタイプの麦芽で仕込まれるトバモリー です。

アロマは洋梨、オイリー、ソルティ、ほんのり沢庵、草っぽい麦芽香、バニラ、微かにタンニン、オーク香が心地よい。
フレーバーは口当たりが柔らかく、フルーツの甘みと樽由来の渋み。飲み込むとスパイシー感、ソルティ感と柑橘系の酸味が広がる。フィニッシュはオレンジピールのような酸味と渋み、暖かく心地よい。
時間が経ってソルティな中に柑橘系、南国系のフルーツのニュアンスが強く主張してきます。
PS:トバモリー はスコットランド、マル島の蒸溜所。ノンピートタイプのトバモリー とピーテッドタイプのレダイグを造り分けています。蒸溜所は漁港に面してますが、ほとんどの樽の熟成は本土内陸のディーンストンかアイラ島のブナハーブンで行われています。
トバモリー から感じることがある微かなピートフレーバーや質感のしっかりしたオイリー感、ソルティ感が何処から生まれるのか色々想像してしまいます。香味を感じながら製造工程や環境からその起源を探るのもウイスキーを飲む楽しみの1つです。