屋久島で熟成された本坊酒造のブレンデッドモルトです。

アロマは香り立ちは中程度、穏やかに語りかけて来る印象。トップノートで爽やかで熟したフルーツ。バナナ、黄桃、マンゴー、バニラ、シナモン、優しい麦芽香、黄色い花、蜂蜜、奥に僅かに人工的なウッディなニュアンス、樽由来のもわっとした質感も存在。
フレーバーはフルーツの甘味と樽の渋み。喉を通すとフルーツの酸味が樽の渋みを伴いながら気持ちよく広がる。
フィニッシュに向けても心地よい酸味、渋みが残って行く。余韻は中程度。
熟成感はほどほどに、バーボン樽ならではの爽やかなフルーツ感と樽のニュアンスが現れます。やや熟したフルーツ感もはっきりしているのはシェリー樽の影響もあるのか。
PS:マルス信州とマルス津貫で造られた原酒をバッティング。熟成は屋久島の貯蔵庫で行われたものもようです。輪郭のハッキリとした黄色いフルーツ感が印象的。蒸留所2ヶ所、貯蔵庫3ヶ所を有するマルスならではのブレデッドモルトです。